体に軸を創るコアの引き上げ方法– category –
-
体幹トレーニングをしても元にもどる「ゆがみ姿勢」。注意すべきことは何?
体幹トレーニングを週に1回受けていても 元に戻ってしまう! 何に注意すれば、ゆがみ姿勢が改善できますか? シンメトリーコア入れトレーニングで猫背で偏った姿勢が すっとした綺麗な後ろ姿になりました!====== 週一で体幹トレーニングを受け... -
【なぜ、 身体の軸を目覚めさせる ことが大事なのか?】
ゆがみを解消していく上で、 大事なポイントは ・体の中の軸を目覚めさせること なぜなのでしょう? 実は、 ゆがみというのは、大抵、 体の外側の筋肉の 過剰な縮みによって 生じてきます。 -
【ぶり返すゆがみ対策】外のゆがみ解消だけでは元に戻ります!必要なのは軸です!
お顔のゆがみの元になる 体のゆがみを解消する動きは ねじって縦と横の2方向に動かすこと だとお伝えしてきています。 ですが!! 体の外枠だけのゆがみを 解消しただけでは、 体の使い方がこれまで同様の ゆがませる使い方をしてしまえば 簡単に元に戻ってしまうんです! 必要なのは、 外から支えるのではなく、 内から支える軸を創ることなのです。 -
【ゆがみ解消も「ねじって縦と横に動かす!」】
今日は、 できてしまったゆがみを解消させる動き を紐解きますね! シーツにできたシワをどうやって綺麗にしますか? 縦と横の2方向に伸ばしませんか? -
【コリ知らずなキレイな姿勢を手に入れるには?】
私は、コリを予防することで もっとも大切な1つは、体に 「軸を通す」 こと -
背中や腰が軽くなりました!
【シンメトリーな美人軸がスッと通るシンメトリー美人革命】 身体の重心バランスが整うとお顔にもスッと軸が通ります。 左寄りの頭部が中心に乗っかり肩の高さ違いも軽減されました。 背中や腰が軽くなりました!自分でも出来るのがいいですね。 毎日やっ... -
【美姿勢で最も注意すべき、インナーマッスルが起動しているか確認する方法】
パーティーで気になる ぽっこりお腹を美姿勢で凹ませる! ことについて、お伝えしています。 美姿勢で最も大事なことが 体の中の筋肉である インナーマッスルを使うことです。 インナーマッスルが 使えているかどうかを確認する 目安があ...