【骨盤底筋が引きあがる理由は、呼吸による横隔膜の動きに連動するから!!】
左右対称チカラのある美を軸から創る
シンメトリー美人プロデューサーの
Roeです。
前回は
骨盤底筋群を前後に分けて
動かせる
ことをお伝えしました。
軸を創るときに使う
骨盤底筋のエリアはどこかを理解するには
まずは、呼吸によってどうして
軸が引きあがるのかを
コアの構造から
考えると理解できます!^^
コアというのは
上は横隔膜
下は骨盤底筋群で
囲まれたエリアのこと
このコアが強化されていると
「体幹が強い」と表現されるのですね
そもそも私たちの呼吸って
どうやって肺に
空気が入ってくるのでしょうか?
肺自身は自分で肺を
大きくしたり
小さくしたりと
動かすことができないのです。
呼吸ができるのは
肺の下に位置する
「横隔膜」(おうかくまく)が
動くからです^^
↑図の赤い部分が横隔膜です。
肺が自分自身で
膨らんだり、縮んだりと
動くことができない代わりに
横隔膜が緊張したり緩んだりして
上下に動くことで
肺に空気が入ったり、
出て行ったりできるんです。
この横隔膜、
息を吸ったときに
上と下のどちらに動くのかわかりますか?
逆に息を吐いた時には
上と下のどちらに動くのかわかりますか?
ぜひ、今、呼吸をして
感じてみてくださいね^^
どうでしょうか?
なかなか感覚では
わかりにくいですよね。
正解は、
横隔膜が下がると息を吸え、
横隔膜が上がると息を吐ける
のです。
どうでしたでしょうか?
多くの方が、
逆に感じてしまうのです。
息を吸うと胸が持ち上がるから
上に上がるように感じ
息を吐くと胸が下がるから
下に下がるように
感じてしまうのですが、
構造で考えるとわかりますよ^^
横隔膜が下がると
肺のスペースが広がって
そのままだと真空になるので
肺に空気が入ってくるのです。
横隔膜が上がると
肺のスペースが狭くなるから
空気が外に吐き出されるのです。
まとめると こういうこと。
赤い色で示した横隔膜の位置によって
肺が縮んだり膨らんだりしてますね。
さて、
息を吸うときは
横隔膜が下がると、肺が真空になるから空気が入ってくる
でしたね。
それでは、息を吐く時、
横隔膜が上がったら
骨盤底筋との間だって
真空のチカラが働きますよね^^
だ・か・ら
この真空のチカラで
骨盤底筋が引きあがる
のです。
横隔膜が上に上がるから
骨盤底筋も上に上がる
のです。
では、この構造がわかった上で
実際に骨盤底筋が起動するエリアが
どこなのかを考えると納得できます。
この続きは、また次回^^
ps.
呼吸の度に動く横隔膜。
焼肉でいうと「ハラミ」です。
常に動いてる筋肉なので、
ほんとうに柔らかくておいしいですね〜^^
Roeの大、大、大好物です♡
焼肉に行ったら、ハラミだけで大まんぞく〜。
軸を通して、
あなたもシンメトリー美人になりましょう!^^
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000149994