左右対称シンメトリーエッセンスにご参加:力が入って上がりやすい肩を下げたり、 小指から動かすことも意識してみたい

日常生活から左右対称シンメトリーになる7つのシンメトリーエッセンスに
ご参加された おなかちゅーにんぐ 佐原愛友さんのご感想です。
個別セッションでは、動くのにいっぱいいっぱいなので、
あれ?どっち?となっていたのが
筋肉や筋膜のしくみを習ったことで
意識の置き方がスムーズになるか・・と。なるといいな(笑)
日常生活でもついつい
力が入って上がりやすい肩を下げたり、
小指から動かすことも意識してみたいと思います。(東京都 おなかちゅーにんぐ 佐原愛友様)
小指から動かすってなんで?
愛友さんの「小指から動かすことも意識してみたい」
とはどういうことかといいますと
日常生活で小指をつかうのは、
アームラインの筋膜ルートから肩が下がりやすくなるのです。
親指のルートを使うと、
肩が上がりやすくなって、
前肩、猫背、肩こりになりやすく、
小指側のルートを使うと
胸が上がって、
肩甲骨が下がり、
綺麗な姿勢が取りやすくなります。
高くなっている肩があれば、
そちら側はとくに小指からの動きを意識してみてくださいね。
高った肩が下がってきますよ。
左右対称の肩の高さを意識すると、
左右対称のフェイスラインにも近ずいてきますからね^^
左右非対称の頬やフェイスラインに
おなやみの方にオススメなシンメトリーエッセンスです。
知っていると特をする!
左右対称シンメトリーになる7つのエッセンスは
次回1/24(火) 18時半から お申し込みはこちら。
https://symmetry-bijin.com/?p=2546
後日、佐原愛友さんのfacebookページに
シンメトリーエッセンスにご参加されたご感想をあげてくださいました^^
佐原愛友さん、ありがとうございます^^
【骨と戯れ脳みそをすするオンナ?!】
先日、ホラー映画の撮影に、、、
もとい、Roe Flareさんのシンメトリー美人革命の
グループセッションに参加させていただきました☆私が姿勢の講師として習得した
姿勢ノウハウに磨きをかけるヒントが
たくさん得られました\(^o^)/
ありがとうございます☆あー、私もそろそろ、
パートナー(骨)を迎え入れようかしら、、、。ちなみに、
私が脳みそすすっているのは、キャロライン嬢で、
アゴが外れた方はチビ子ちゃんです♡
佐原さんの動画はこちら