【締切】父の日には肩たたき券ならず「お手当ケア」をプレゼント

たくさんのお申し込みに感謝
今日で募集締め切ります!
家族のこりを揉まずして楽して解かす
ホームセラピスト
75分お手当ケア体験動画説明会
▼▼▼こちらから▼▼▼
%%%_LINK_33262_%%%
簡単お手当ケア4つをご体験ください
・癒しのパワーを引き出す気功導引
・足のねじれを解消するふくらはぎ
・究極リラクゼーションお腹さすり
・顔たるみを解消する前腕ポイント
父の日まで約1週間ですね。
お父様にどんな感謝のプレゼントを送りますか?^^
合うことができるようになったら
プレゼントされてみてはいかがでしょうか?
感謝の想いを言葉だけでなく

私の父は、今年77歳
37年前、母が病で亡くなり
その後も再婚することなく
3人娘の父として、
思春期の難しい年頃の娘にも
相当手を焼きながら(特に私。。)
育ててくれました。
口喧嘩の絶えなかった私、
家にも数年帰らなかった時があったりして、
とっても心配かけてしまいました。
本当にお父さん、あの時はごめんね、
そして
私のお父さんでいてくれてありがとう。
という思いは、年々増してきます。
なかなかコロナで
実家に帰るのが拒まれますが、
私も実家に帰れば、必ず行うのが
父へのお手当てケア
子供の時に見ていた大きな父の背中が
小さく感じる時があると
父の背中を思いっきり
ぎゅーって抱きしめたくなる衝動がおきますが
エネルギー交換ができる
あ、柔らかくなってきたな”
父の体に意識を向けることが
父とのコミュニケーションになる。
父の顔を見ると
脳せきずい液が循環し
脳の疲労物質
いわゆるゴミが流れてくれます。

私の父もあっという間にこの通り。
曇った会話も出てきますが、
表情に出るのが嬉しいです。

家族の体の状態に
意識を向けていくことで
想いもコミュニケーションできること
プロの施術ではなく
家族だからこそお伝えできるものがある
それが
ホームセラピストです。
%LAST_NAME%さんも
お父様、お母様への感謝の思いを
お手当てケアでお伝えしませんか^^
ホームセラピストのお手当ケア講座は
1回90分を6回開催で
全施術工程をお伝えしていく講座です。
一回習ったら、終わりではなく
半年間、繰り返し、
講座に参加できる制度になっていますから
忙しい生活の中で
お手当ケアをしてあげる時間を作れない方でも、
講座のスケジュールに合わせて
ご家族のほぐしタイムにされると
定期的にお手当ケアができますよ^^
詳しくは、
ホームセラピストお手当ケア体験動画説明会
にお申し込みくださいね。
本日6/12(土)で締め切りです!
▼▼▼こちらから▼▼▼
%%%_LINK_33262_%%%
*ホームセラピストお手当ケア体験動画説明会の
「ウェブチケット」をカートに入れてご購入ください。