Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/roe/symmetry-bijin.com/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
首が回らないのは臀部にコントロールされているから | シンメトリー美人革命

首が回らないのは臀部にコントロールされているから

筋膜ディープフロントラインDFL.


あなたの体を支えているのは

外と内の筋膜ライン

どっち?

 

軸美人®︎プロデューサーのRoeです。

 

前回は、
首の動きに左右差があったら
お尻またはそけい部の
ストレッチをすると。
首が動かしやすく
なることをお伝えしましたね。

おしりそけいぶ

「え!全然首と関係ないじゃん!」

 

って、思うところですね。

 

それでは今回は
なぜ?関係するかをお伝えしますね。

 

体は一枚のウエットスーツみたいな
膜で全身が覆われているって
お伝えしましたね。

ウエットスーツ

 

この筋膜には、

 

実は、
影響しあいやすいルートが
12通りあることが
発見されています!

 

anatomy-trains-3e.jpg

詳しくは、こちらの
アナトミー・トレイン 第3版 の著書がオススメです

 

 

その12通りの筋膜ルートのなかで
首に特に影響を与えるルートが

体の外側(体側)を通る筋膜
 (ラテラルライン)

 

体の内側を通る筋膜
 (ディープフロントライン)

 

とわたしは見ています。

 

 

外側を通る筋膜は
LL.png
足から体の外側を通って
お尻の筋肉
(大臀筋上部や中臀筋)を通り
首の横の筋肉(胸鎖乳突筋)を通り
までが一つの帯びのように繋がっているのです。

 

外から首を支えている
ラインだと思ってください。

 

 

かたや、
内側を通る筋膜は
DFL.png
足から体の内側のラインを通って
内もも、そけい部(腸腰筋など)を通り
首の前側の筋肉(頸長筋など)を通って
下あごまでが
一つの帯びのように繋がっています。

 

体の中から首を積み上げている
ラインだと思ってください。

 

 

それぞれのライン上で
どこかで縮みが生じたりすると

帯のように繋がっているので
このライン上のものが影響し合うのです。

 

首が動きにくくなっているのであれば
このラインのどこかに
縮みが生じているんですね。

 

それを解消するのであれば、
このライン上にある箇所を
伸びやすくしてあげること

なので、

 

あなたの首に左右差があったら

お尻または
そけい部の
ストレッチをしてみると 

 

首が動かしやすく
なるんです!^^

 

 
では、
どんなストレッチがいいのかは

 

また次回お伝えしますね。
お楽しみに! 

より詳しく知りたい方は、メルマガ登録へ
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000149994